理系大学生の日常

理系大学生の生活の中で、感じたことや考えたことを書いていこうと思います。

大学生必見!競技プログラミング(競プロ)のススメ

この記事では、競技プログラミングというものを紹介します。

既に競技プログラミングを知っているという人には、とくに有益な情報はないので、他の記事を読んでみてくださいm(__)m

  • 「プログラミングを勉強しているけど目的がない」
  • 「プログラミングで効率の良いコードを書きたい」
  • 競技プログラミングって何?」

って人に読んでいただきたい記事になっています!

競技プログラミングとは

競技プログラミングとは、出された問題を制限時間以内にどれだけ速く解けるか、という競技形式のプログラミングです。

競技プログラミング(以下 競プロ)では、問題の本質を見抜く数学的な考察力と、速く正確にコーディングする実装力が求められます。

近年人気を拡大していて、一部の企業では競プロ内のレーティングを就職活動で実績として使えるほどです。

競技プログラミングのメリット

競プロをやるとどんなメリットがあるのか、私なりに紹介します。

  • 楽しさと達成感
  • 思考力がつく
  • アルゴリズムの知識・コーディング能力が得られる
  • 就職に役立つ

競プロをやって、問題を解けたときの達成感・爽快感は何とも言い難いです。

また、競プロをすると、思考力やプログラミングの能力が高まります。(努力は必要)

その結果、直接的に就職で役立ったり、間接的に培った能力を活かすことが出来ます。

競技プログラミングをやるべき人

競プロをやるべき人は、「プログラミングをやっているけど、目的がない人」です。

というのも大学1年生の私がまさにそうでした。

何となく流行っているからプログラミングをやってみたものの、特に作りたいものもなかったのです。

そんな昔の私のような人に競プロをオススメします。

競プロで楽しみながら学習を捗らせ、いざという時にメチャクチャ役に立つ能力が身についています!

なぜ競技プログラミングの記事を書いた?

なぜこの記事を書いたかというと、私が今ハマっているからです(笑)

「今更競プロかよ」って思ったかもしれませんが、いま人気が拡大しているのは間違いないですよね。

上で書いた通りメリットたっぷりの競技プログラミング、ぜひ試してみてください!

おすすめは、日本の企業が開催していて、日本語の問題文で出題される『atcoder』です。

わたしも”つよつよ”になったら解説なども書いていきますので、よろしくお願いします!

atcoder.jp

 

 

 

 

 

 

エンタメ系ブログにアドセンスを入れた結果、全然稼げなかった…

エンタメ系ブログにアドセンスを入れた結果、全然稼げなかった…

アドセンス入れたら、1pvあたり0.2円は稼げるだろ!」

アドセンスを入れる前までの私は、そう考えていました。

むしろ、pv当たり0.3~0.5円まで目指せるのではないかと高を括っていました。

しかし、現実はそう甘くありませんでした。

 

今回の記事では、ブログ歴3か月でのアドセンスの収益伸び悩んだ理由の考察をしていきます!

私のサイト=>賢い暮らしの研究所

アドセンスの収益は?

私が8/5からアドセンスを張ってみて、約20日経過したときの収益は、450円ほどでした。

つまり、月で700円くらいですね。

 

もしあなたがブログに詳しければ、「ブログ3か月目で月700円は悪くはないんじゃ?」と思ったかもしれません。

 

しかし、私のサイトは場合3か月目で、約12000pvがあったのです。

アドセンスのが1pvあたり0.2円としても2400円ほどの収益が見込めます。

1pvあたり0.4円なら5000円ほど稼げる計算です。

「かなりアクセスは集まってきている」と自負していただけに、アドセンスを張った後の落胆は凄まじかったです。

アドセンスのpvあたりの単価が低くなった原因

ココからは私のサイトのアドセンスの収益が低かった原因を考察していきます。

アドセンス広告のCTR(クリック率)が低すぎた

アドセンスで稼ぐには、サイト内にある広告をクリックしてもらわなければいけません

このクリック率が低くなってしまうと、いくらpv数が多くても、収益は低くなります。

私のサイトの場合、クリック率は0.18%になってしまいました。

調べてみたところ、クリック率は少なくとも1%を目指すべきらしいです。

もしクリック率が1%になれば5倍ほど、つまり4000円ほど稼げるので、初心者としては万々歳でした。

クリック率が低くなった原因

クリック率が低いのには、広告の張る場所が悪いなどの原因があります。

私のサイトで考えてみたところ、「ネットリテラシーの高いユーザーが多いから」という理由が1つ考えられそうです。

ネットに不慣れな方だと、気になった広告を踏んでくれますが、ネットに慣れていると滅多に踏みに行きません

 

また、アドセンスには「関連コンテンツ」という形式があり、その関連コンテンツが一番稼げるとよく聞きます。

しかし、私のサイトでは関連コンテンツが解放されていません

この関連コンテンツが解放されれば、少しは収益アップが見込めるのではないでしょうか。

(関連コンテンツとは、関連する記事を並べたところに広告が入り込む形の広告で、解放の条件は詳しくは明記されていないそうです。)

広告単価が低かった

アドセンスの収益は、クリックされた広告の単価が高ければ高いほど稼ぎやすいです。

この広告の単価は、サイトの扱っているジャンルに依るのですが、私はエンタメ系でした。

このエンタメ系というのは、広告単価は低くなりがちなのです。

特定のジャンルの広告が自分のサイトに表示されないようにブロックするという手もあるそうです。

結論

長々と書いてしまい申し訳ないです。今までの話をまとめます。

  • ブログを始めてから3か月目には、12,000pvを集めたが、700円しか稼げなかった。
  • 稼げなかった原因は、広告のクリック率や広告単価が低かったから。
  • クリック率が高いのは、ネットリテラシーの高いユーザーが多かったり、関連コンテンツを使えていないから。

 

多くの先人が言っているように「アドセンスは稼げない」を実感した月でした。

もし私がもろもろのスコアを改善したとしても、月数万円どまりになってしまいます。

これからはサイトと親和性のある商品を紹介するアフィリエイトを始めてみますので、今後もよろしくお願いします。

ブログの「魔の3か月」が来ました、耐えます!

ブログの「魔の3か月」が来た!!

5/14にワードプレスでブログを始めてから、もう少しで3か月が経つのですが、ヤツがきました。

ヤツとは「魔の3か月」です。

「魔の3か月」とは、何かを始めてから挫折する人が多い3か月目のことです。

私には来ないと思っていたのですが、かなり作業するのがきつくなっています。

対策法を考えた

私なりの「魔の3か月」の対処法は、2つあります。

1.作業場所を変える

2.こだわりを減らす

作業場所を変える

1は特に有効だったのでオススメです。

いま実家に帰省していて自分の部屋で作業していると全然集中できませんでした。

しかし、思い切って作業場所をリビングに変えてみました

すると、まだ1日目ですがかなり作業がはかどります。

こだわりを減らす

また、ブログを始めてから知識が増えてきたことで、SEOライティングやキーワード選定など考えることが多くなっていました。

本来はもっともっと考えて、より細部にこだわっていかなければいけないでしょう。

しかし、あえてこだわりを減らしてみました

そうすることで、考える時間が減り、より作業をこなすことが出来るようになりました。

まとめ

ブログを開始してからまさに3か月ほどたったところで、私にも「魔の3か月」が来ました。

作業場所をリビングに変え、こだわりを減らすことで作業量を確保していこうと思います。

まだ3か月ですので、質は後からこだわってもいいですよね。

それでは、皆さんも頑張りましょー。さようなら~。

 

 

リアルタイム対戦のタイピングゲームが面白かったww

たまたま知ったタイピンガ―Zというタイピングゲームが面白かったので紹介します。

「タイピンガーZ」とは

タイピンガ―Zは、タイピングの練習ができるサイトのことです。

タイピング練習でモンスター育成『タイピンガーZ』

練習モードでは、特定のキーなど基礎的な練習から始められて、初心者もゲーム感覚でタイピングの練習が出来ます。

また、目玉のオンライン対戦では、インターネットにつながっている誰かと早打ち対決が出来ます。

負けるととても悔しいので練習する気になります。もちろん勝ってもとても気持ちいいです。

タイピンガ―Zの良いところ

タイピンガ―Zをやってみて、良かった点を紹介します。

1.対戦形式だからやる気がでる

何といっても一番の特徴であるオンライン対戦であることにより、「勝ちたい!」というやる気 がとても湧いてきます。

その分、何とか工夫してミスを減らそうとしたり、速く打てるような箇所を見つけたりと工夫したくなります

何気なくタイピングの記録を狙うよりも、敵が人間になるだけでこんなにもモチベーションが違うのかと感心しました。

私は、今日知って1時間くらいずっとやっていたのですが、メチャクチャ速度と正確性の上昇を感じます!

今タイピングしているのも普段より格段に速いです(笑)

2.初心者から上級者まで楽しめる

 タイピンガ―Zのサイトには、タイピングの基礎を解説している記事も含まれています。

そのため本当に初心者の方でも問題なくタイピング練習を始めることが出来ます。

また上級者の方は、難しい問題やオンライン対戦でさらに上達することが出来ます。

つまり、タイピングの練習をしたい全日本人にオススメのサイトです!

タイピンガ―Zの残念なところ

タイピンガ―Zのオンライン対戦のユーザーは、おそらくかなりの手練れが多いです。

つまり、初心者の人でも、上級者とマッチングしやすくなっています。

ですので、あまりタイピングに慣れていない人だとかなり勝ちづらいと思います。

タイピングスキルやキャラのレベルに応じて「ハンデ」をありにすることもできますが、やはり難しいでしょう。

 

実際に私はある程度タイピングは速かったのですが、始めたばかりの10選近くは全て負けました。(「ハンデなし」でやっていました)

それでも、その時に負ける悔しさから上達にはつながりますし、何度も挑戦すれば勝つことも出来ます。

まとめ

今回は、タイピンガ―Zというタイピングの練習が出来るサイトを紹介しました。

特徴はオンライン対戦が出来るところで、上達にとても有効です。

「タイピング速く正確になりたい」と思っているなら、是非やってみてください!

ブログを本格的に始めてから2か月たって成果が出てきた話!

ブログを始めようと決心した私はまず「はてなブログ」でしばらく記事を書きました。

しかし、独自ドメインを取得したほうがいいという話を聞いて、新しく始めました。

今回は、新しいブログを始めてから2か月たった報告をします!!

①ブログ初心者にしては検索流入が増えた

ブログ開始から2か月を経過したくらいから検索流入が増えてきました。

始めたばかりの頃は、1日の検索からのアクセス数が、2、3程度でアクセスはSNS経由がほとんどでした。

しかし、2か月たったくらいからうなぎ登りし始め、30、60、90、とどんどん伸びていきました。

②収益化に取り掛かるべきと気づいた

ブログを始めたばかりの頃は、「とにかくアクセスを集める!」と考えていて、収益化を考えていませんでした。

しかし、お金のためにやっている以上、収益化は必ず考えなければいけません

 

ブログの収益化には、以下のような手段があります。

私のブログでは扱っているジャンル上アフィリエイトが難しく、自分の商品もありません。

ですので、グーグルアドセンスで収益化する必要があります。

私はアドセンスの審査には受かっていたのですが、まだ張ってはいませんでした。

実際に張ってみて数字の変化や収益がどのくらいになるのかを調査しておこうと思います。

 

ブログ「賢い暮らしの研究所」の現状

最後に私のブログ「賢い暮らしの研究所」の現状をお伝えします。

本日7/22日までに書いた記事数は67記事で、一日の検索流入は約170です。

離脱率滞在時間に問題を感じています。

 

参考にされている方がいるかわかりませんが、これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。

 

ワードプレスでブログ始めました!

無料から有料ブログへ

 とあるきっかけで、2020年5月にブログをはじめました。当初、初期投資するのが嫌だったので、はてなブログの無料プランで始めました。12記事ほど書いたのですが、有料ブログに移行することに決めました。

 移行といっても、記事を移すことはせずに、完全に新規でサイトを始めました。

今既に20日ほど運用していて、32記事ほど執筆しました。

こちらで書いています⇒賢い暮らしの研究所

 

移行した理由

 移行した理由としては、ブログでのある程度大きな収入を望んだからです。

はてなブログでも収益化することは可能ですが、ワードプレスよりも難易度が高いとか、収益化するなら初めからワードプレスでやった方がいいといった声を多く目にし、移行することにしました。

 

サイト概要と現状報告

 移行先のサイトでは、芸能人、主に、ひろゆきさんや武井壮さんの発言や著書、経歴から学べることを解説したり、まとめています。

 わかりやすく、面白い知識を幅広く扱っているので、興味のある方は是非見に来てください。

clever-life-lab.com

リアルタイムストラテジー(RTS)ゲームの勧め

RTSゲームとは

 RTSとは、Real Time Strategyの略であり、状況がリアルタイムで時々刻々と変化していく中で戦う、戦略的なゲームのことである。要求される戦略性や操作性の高さから、e-Sports競技としても多く採用されており、人気上昇中のゲーム分野だ。

 その例としては、StarCraft Ⅱや、League of Legendなどの長時間のものから、Crash Royaleやビビッドアーミーなど、1プレイ数分で行えるものもある。こういったRTSは、ゲームの社会的意義が向上していく中で、今後もますます増えていくであろう。

 

 本記事では、そんなRTSゲームをプレイすることで得られるメリットを3つ紹介する。

 

 

 因みに筆者は、自身でゲームを開発する程の生粋のゲームオタクである。

 

メリット①頭が良くなる

 「頭の良さ」と一言でいっても色々な要素があるだろうが、具体的いうと開発される能力は以下のとおりである。

  • 論理的思考力
  • 判断力
  • 記憶力

この他にもあるだろうが、これらはあなたの今後の人生に大きく役に立つ能力であろう。一つ一つ解説していく。

 

論理的思考力

 RTSで勝っていくためには、状況から最善の行動を論理的に導き出さなければいけない。相手と自分の使っている武器やカードの種類、持っているリソース、周囲の状況などなど色々な要素を考慮したうえで、常により良い行動を選択していくことが必要だ。この能力は仕事や他の趣味でも大いに役立つだろう。

 

判断力

 RTSでは、状況が常に変化していく。難しいゲームでは、展開がすごく速かったり、情報量が多かったりして、適切な判断をするのが困難になる。そのような状況下でも、勝つためにはより良い判断をし続ける必要がある。判断の質とスピードの向上が期待できる。

 

記憶力

 RTSに限らず、どんなゲームでも場所や種類、状況など記憶することが求められる。ポケモンや将棋などのターン性のゲームでは、記憶したものを整理する時間があるが、RTSではそのような時間はない。よって、常に変化する状況で、操作をし、思考しながら、記憶していく作業も求められる。このような作業の訓練を積めば、記憶力が上がることは間違いない。

 

メリット②人生を豊かにする趣味になる

 世の中には色々なゲームがあり、人それぞれ好みのゲームは違うだろう。もちろん自分が好きなゲームをプレイするのが、その人にとって一番楽しいかもしれない。しかしながら、RTSゲームは他のゲームジャンルに負けない強みを持つゲームジャンルである。

 RTSゲームは、RPGなどのストーリー制のゲームやパズルなどの有限のゲームと違って、無限に遊べるゲームである。ゲームのプレイシステム自体は少ないが、使うキャラクターや武器、自分の行動や相手の行動次第で結果が大きく変わるゲームとなっている。その分、色々な戦略を試したり、技術を向上させたりと、無限の遊び方ができる。

 RTSゲームで好きなゲームを1つもっていれば、長い時間そのゲームを使って、楽しみ、成長していける人生の相棒になるだろう。

 

メリット③大会で入賞すれば、大金ゲット

 これはほとんどの人が享受できないメリットなので最後に書いたが、やはり中には確実にゲームで大金を獲得する人たちがいるのだ。その優勝賞金は何と、数億のものもある。RTSゲームはその戦略性から、エンターテイメントショウとしての魅力も高く、多くのゲームで大会が開かれている。レベルがものすごく高く、厳しい世界だが、本気で目指してみても損はないだろう。

 

まとめ

 RTSリアルタイムストラテジーゲームのメリットがお分かりであろうか。ゲームはそういったメリットを考えてやるものではないかもしれないが、昔考えられていたように無駄ではなく、むしろ非常にためになるものだ、ということだ。もしやられてない方がいたら、是非やってみていただきたい。おススメのRTSゲームについては、別の記事で紹介する。では、さようなら。